20XX年 FIRE!!!

これは普通のサラリーマンがFIRE(Financial Independence, Retire Early)を達成するまでの記録です。
TOP > 2021年08月

FIREの軌跡(資産:2021.08末)

FIREに向けて、2021.06から「バンガード・トータル・ストック・マーケットETF(VTI)」の投資信託とETFで購入しています。投資信託[投資信託]SBI-SBI・V・全米株式インデックス・ファンドETF[ETF]VTI バンガード トータルストックマーケットETF自分で進捗を確認&評価するために、今月から月末に記録することにしました。 目次 FIREの軌跡(資産:2021.08末) 今月の評価 FIREの軌跡(資産:2021.08末) FIRE...

デイトレ(210826、210830) 廣済堂(7868)

先週金曜と本日月曜にまたがって、昼休みにデイトレしました。本日ターゲットにした銘柄は、廣済堂(7868)。お小遣い+1,536円いただきました! 目次 廣済堂(7868) +1,536円 本日のデイトレポリシー 廣済堂(7868) +1,536円 先週から、著名投資家のウルフ村田さんが買いを推奨している廣済堂(7868)です。何やら1,000円までは1億円出して買っても良いとのこと^^;信じるか信じないかは貴方次第ということで、何回か...

ジェイフロンティア(2934) 初値3,560円(公開価格4,190円)

先日の記事「ジェイフロンティア(2934) IPO補欠当選!」で書きましたが、補欠当選して購入を見送ったジェイフロンティア(2934)の初値が3,560円(公開価格4,190円)でした。なお、終値は3,320円でした。結局のところ、長年の経験が生きたというか、野生の勘が冴えていたのですが、今後のためにIPO補欠当選を申し込まなかった理由をまとめておきたいと思います。目次 補欠当選見送り理由1:ネット上で補欠当選した人が多過ぎる ...

SBI証券 低コスト投資信託

敬愛する"じっちゃま"がiDecoをSBI証券でするなら、[投資信託]三菱UFJ国際-eMAXIS Slim米国株式(S&P500)とTweetしていました。iDecoではないのですが、私がFIREに向けて購入を続けているのは、[投資信託]SBI-SBI・V・全米株式インデックス・ファンド(愛称:SBI・V・全米株式)です。気になるので少し調べてみました。 目次 SBI証券 低コスト投資信託 上位ベスト3 SBI証券 低コスト投...

[米国株]リジェネロン(REGN) Exit

先日スポット購入した[米国株]リジェネロン(REGN)を売却しました。 関連記事:2021/08/20:[米国株]リジェネロン(REGN) Entry 目次 リジェネロン(REGN) 売却理由 FIREの軌跡 リジェネロン(REGN) 売却理由 敬愛する"じっちゃま"がTwitterでモデルナ(MRNA)とバイオンテック(BNTX)を売ってとTweetしてました。直接リジェネロン(REGN)を売ってとは仰っていないものの、ワクチン銘柄も新型コロナ抗体銘柄も同じで...

投資信託:SBI-SBI・V・全米株式インデックス・ファンド 定期購入(2021.08)

FIREに向けて、[投資信託]SBI-SBI・V・全米株式インデックス・ファンドを定期購入しました。 目次 購入方法 FIREの軌跡 購入方法「三井住友カードのクレカ積立キャンペーン(投資信託積立額の最大3%分のVポイントプレゼント)」は設定が間に合わず、今月は普通に50万買い付けました。8/17に購入したのをすっかり忘れていて、約定後に口座に反映されて気づきました。ちなみに、先日の記事「FIRE達成のための投...

ジェイフロンティア(2934) IPO補欠当選!

ジェイフロンティア(2934)のIPOに100株だけですが補欠当選しました!しかし検討した結果、申込みは見送りという結論に至りました。。。 目次 ジェイフロンティア(2934) IPO補欠当選 SBI証券 IPO マネックス証券 IPO ジェイフロンティア(2934) 補欠当選見送り ジェイフロンティア(2934) IPO補欠当選 密かに昨年あたりからIPOのブックビル申込をコツコツ続けています。今回はSBI証券で補欠当選していました...

[米国株]リジェネロン(REGN) Entry

[米国株]リジェネロン(REGN)をスポット購入しました。 目次 リジェネロン(REGN) 購入経緯 FIREの軌跡 リジェネロン(REGN) 購入経緯 敬愛する"じっちゃま"がTwitterで推奨する銘柄があり、あれこれ考える前に購入しました。その銘柄は"リジェネロン(REGN)"!とはいえ、3株、約20万ぐらいです。なーんにも知らない会社だったのですが、新型コロナ抗体を作っているそうです。直近の決算もピカピカとのこと。今日も...

定期購入は毎月何日に購入すればよいのか?

FIREを達成するために、今月も「[投資信託]SBI-SBI・V・全米株式インデックス・ファンド」を購入します。毎月購入する予定ですが、何日に購入すればが良いのか、自分なりに調べた結果をまとめてみました。 目次 考察:VTI 考察:S&P500 まとめ 考察:VTI 「[投資信託]SBI-SBI・V・全米株式インデックス・ファンド」は最近設定されたばかりなので、類似のVTI「[投資信託]楽天-楽天・全米株...

VTIのETFと投資信託はどちらが良いの?

先日記事「FIRE達成のための投資対象について」(2021/08/04)でも書きましたが、VTIのETFと投資信託はどちらが良いのか、自分なりに調べてみました。 目次 米国株の利益には米国と日本で二重課税!? ETFのメリット/デメリット 投資信託のメリット/デメリット まとめ 米国株の利益には米国と日本で二重課税!? 米国株の利益には米国と日本で二重課税されるとの記事を見たことがあったのですが、正確には売却...